
てっぺんハゲ(頭頂部)の原因・対策をすべて解説!
鏡を見てふと気づいたてっぺんハゲ(頭頂部)。
- 髪型が上手くきまらない…
- ボリュームが減った気がする…
このような経緯で、ふと頭頂部(つむじ)が薄くなっていることに気づいた方は多いのでは?まさか自分が薄毛になるとはと信じがたい事実に目をつぶりたくなる気持ちも分かります。
この記事では、てっぺんハゲ(つむじ)が薄くなってしまった原因、そして頭頂部(つむじ)ハゲの対策方法をご紹介していきます。
しかし、放っておいては余計にハゲていく一方です。これ以上悪化させず改善していくためにも、今からしっかりと対策を行っていきましょう。
\悩み別に最適な対策法を選ぶ/
M字ハゲ・生え際 | O字ハゲ・てっぺんハゲ | 女性の薄毛 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
⇒M字ハゲ・生え際 | ⇒O字ハゲ・てっぺんハゲ | ⇒女性の薄毛 |
目次
てっぺんハゲの基準は?まずはつむじチェック
頭頂部の薄毛が気になるならやはり好ましいのは早期発見・早期対策です。
てっぺんハゲはM字ハゲ(生え際の後退)のように毎朝普通に鏡を見ているだけでは気がつきにくいです。
てっぺんハゲを確認するのに一番良いのは、たまに自分で直接指でつむじ(頭頂部)周辺を触ってみたり、スマートフォンのカメラなどを使って自分で上からつむじを撮影してみること。
現実逃避したくなりますが、早めに対策を取れるようにする為にも、ちょっとでも薄毛かも知れないと思ったら早めの対策を始めていきましょう。
初期段階のてっぺんハゲのつむじ
左の初期段階のてっぺんハゲはこの状態なら心配する必要はほとんどありません。
ただし、「家族に薄毛の方がいる」「最近抜け毛が増えてきた」といった方は、将来進行していく可能性が高いと言われています。
早いに越したことはないので、この内から予防・対策を始めるといいでしょう。
進行し始めているてっぺんハゲのつむじ
こちらの中期くらいになると正にてっぺんハゲと呼ぶにふさわしい状態です。
この状態は、つむじから生えている毛が細くなってしまっているため、地肌が見えてハゲてしまっているように見えてしまうのです。
地肌が見える範囲は広がっているものの、まだ毛は生えているのでハゲ初期の状態。この状態なら早めに対策することで復活可能です。
かなり進行しているてっぺんハゲの頭頂部
1番右のてっぺんハゲは産毛が全く生えていないところがかなり広いですよね。
そして、おでこのほうもかなり広くなっています。
今は産毛が生えてるところも、次第に抜けていき、よりてっぺんハゲ(頭頂部)が進んでいくことが予想できます。
このような状態だと、頭皮マッサージや有酸素運動といった対策では改善は難しく、効果が認められている本格的な対策をおすすめします。
※進行具合の段階分けは、クリニックなどでAGA診断において用いられるハミルトン・ノーウッド分類を参考に、育毛のすべて編集部独自の見解を交えながら解説をしています。
てっぺんハゲ(頭頂部)の原因とは?つむじが薄毛になる理由も解説
ここまでてっぺんハゲ(頭頂部)の特徴をご紹介しました。しかし、自分の髪の状態がどの程度進行しているものなのかを判断するのはやはり難しいですよね。
そこで髪の状態を詳しく確認できる方法をご紹介します!
正常なつむじの特徴
- つむじ周りの毛がしっかりと濃くて太い
- つむじ周りの毛が密集している
- しっかりと渦を巻いている
- 頭皮の色は白っぽい
正常なつむじであるかどうかは周りの毛を見てみましょう。髪の毛に十分な栄養が行き届いて成長している状態であれば、太くて丈夫な髪の毛が生えてきます。
つむじ周辺に生えている髪の毛が他の部分と比べて、髪の毛の太さや質が同じであれば問題はありません。
つむじと襟足の中間にある髪の毛は、薄毛の症状が出てきている人でも健康な髪の毛が残っている可能性が高いです。
また、つむじ部分の頭皮の色も確認してみましょう。正常なつむじであれば白色に近い色をしているので、見分け方としては頭皮の色を確認するのが1番簡単な方法だと言えます。
短い毛・細い抜け毛が増え始めているつむじの特徴
- つむじ周りの毛が他の部位よりも柔らかくて細い
- つむじ周りの毛がまばらで地肌が透ける
- 渦が目立ちにくくなっている
- 頭皮の色は赤っぽい
薄毛が進行しはじめると、周りの毛に比べて細くなってしまいます。
正常な抜け毛 | 異常な抜け毛 | 異常な抜け毛 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
男性ホルモンのテストステロンと酵素の5αリダクターゼが結合することで脱毛ホルモンが生成されます。
脱毛ホルモンが髪の毛の成長をストップさせ、十分な栄養素を届けることができなくなってしまうのです。そのため、栄養不足となってしまった髪の毛は細くて短いまま成長を終えてしまいます。
通常の人でも少なからず短い毛や細い毛が存在しているものですが、圧倒的にそのような髪の毛の量が多ければ注意が必要です。
全体的に栄養が行き届いていないという証拠なので、薄毛の症状を引き起こしやすくなっています。
頭皮が赤くなっているかチェック
つむじ周辺の髪の毛が柔らかいように感じたら薄毛を引き起こしている可能性が高いです。
また、つむじの形がきれいな渦の形ではなく、6の字になっていたり、渦の形がが保てていなかったりした場合はつむじが広がりを見せている証拠なので、ここから徐々に薄毛が進行していく場合があります。
さらに、つむじ部分の頭皮の色を確認してみましょう。正常なつむじであれば頭皮は白に近い色をしています。
しかし、薄毛の症状が出てきている場合はつむじ部分の頭皮が赤っぽい色をしているのが特徴です。
赤色をしているのは頭皮の血行不良や炎症を起こしている可能性が高いので、頭皮環境が悪化している証拠です。
しかし、中には頭皮の色が白っぽい色をしているにもかかわらず、ハゲている人もいるのでつむじ周辺の髪の毛を見てみることも大切です。
薄毛の症状が進行し始めている場合の特徴を上記でまとめましたが、1つでも当てはまるものがあれば注意しなければいけません。
2つ以上当てはまるものがあった場合は薄毛だと判断されてしまう可能性がとても高いです。自分のつむじに当てはまるものはないか確認してみましょう。
こんな人は要注意!○○の人はてっぺんがさらに酷くなる!?
とはいっても「まだ大丈夫」とそこまで心配していない方もいるかもしれませんね。てっぺんハゲ(頭頂部)が進行するペースは人それぞれ。
そして、以下のような人はさらにてっぺんハゲが酷くなると推測できます。
- 母方の祖父がAGAの人
(母方の遺伝子を受継ぎやすいため) - 生活習慣が悪い人
(寝不足や栄養失調などは髪の成長を妨げるため) - 頭皮環境が悪い人
(髪の土台である頭皮環境は大事なため)
これらに当てはまる方は、もしかしたら早いペースでてっぺんハゲ(頭頂部)が進行し、もっと薄毛になると考えられます。
てっぺんハゲ(頭頂部)の予防・対策・改善方法
てっぺんハゲ(頭頂部)の特徴や原因の解説をしてきましたが、ここからはいよいよてっぺんハゲ・頭皮の薄毛の対策です。
以下を元に、自分に合った対策を選んでみてください。
- 本格的な薄毛対策を始めたい人
⇒育毛剤の使用 - 髪を生やすのがメインの人
⇒発毛剤の使用
⇒植毛治療 - 即効性がほしい人
⇒増毛 - まずはできることを確実にしたい方
⇒生活習慣の改善
当てはまるところだけ読むのもいいですが、将来を考えて深刻になった場合の対策方法まですべて知っておくのがおすすめですよ。
てっぺんハゲ(頭頂部)の対策①育毛剤の使用
- てっぺんハゲ(頭頂部)の進行が目立つようになってきた
- まだ初期段階のてっぺんハゲ・頭皮の薄毛だけど、将来のためにちゃんと予防したい
こういった理由から、本格的なてっぺんハゲ(頭頂部)の予防・対策を始めたい方におすすめしたいのは育毛剤です。
そもそも、「育毛剤って、てっぺんハゲ(頭頂部)に効果があるの?」とギモンに思っている人もいますよね。医薬部外品である育毛剤は、有効成分を配合し、以下のような効果が正式に認められています。
育毛
(今ある毛をしっかり育てる)発毛促進
(新しい毛が生えるのを助ける)抜け毛・脱毛の予防
フケ・かゆみの抑制
頭皮環境の改善
てっぺんハゲ(頭頂部)というのは、AGAによって生え際の毛が抜けていく症状。そんなてっぺんハゲ(頭頂部)の対策として育毛剤には、髪を太く育てて、抜け毛を防ぐ効果があるからです。
そして、医薬部外品の育毛剤は、体への影響がほどんどないことも大きなポイント。
育毛剤は医薬部外品なので、効果が認めらた成分が一定量ないと販売することができません。
また、体への影響がごくわずかであることも法律で決められており、副作用が心配な方にとって安心な製品を目指して作られています。
使い方は、頭頂部に毎日塗布するだけと簡単で、誰でも気軽に始められますよ。
てっぺんハゲ(頭頂部)対策に効果的な育毛剤ランキングTOP3
- 成分評価
⇒男性ホルモンの抑制などの効果を評価 - ユーザー満足度
⇒編集部独自で集めたアンケート調査 - コスパ
⇒3ヶ月継続した場合の1日あたりの費用
の3点を基準にした、てっぺんハゲ(頭頂部)に効果的な育毛剤をご紹介します。
※ランキングは編集部独自の調査により作成しております。
【医薬部外品】チャップアップ(CHAPUP)薬用育毛剤
てっぺんハゲにおすすめなのが期限を設けない永久返金保証で話題の、ソーシャルテックの「チャップアップ」。
- 3種類の有効成分
⇒頭皮環境を整え髪の成長をサポートする - 多数の植物エキスやその抽出液
⇒抜け毛を予防し薄毛の進行を抑える
といった、豊富な成分配合で、効果的にてっぺんハゲ(頭頂部)を改善できます。また、第三者機関での商品検査を行うなど、効果と安全性を兼ね備えている点も魅力です。
薄毛改善、薄毛予防をしたい方に爆発的に売れ、2017年ネット通販で日本一売れた育毛剤※になりました。※2018年4月12日 通販新聞掲載
プランテルEX(ユーピーエス)
てっぺんハゲにおすすめな育毛剤といえば、従来の育毛成分より高い効果を持つ育毛成分が高濃度で配合された、ユーピーエスの「プランテルEX」です。
- リデンシルが最高濃度5%配合
⇒薄毛治療に使用されるミノキシジルの約1.8倍も効果の高い、発毛促進成分 - 独自配合成分、ペブプロミンα配合
⇒サイクルの乱れを修正し、薄毛の進行を進める酵素を阻害 - 効果を認められた3つの有効成分
⇒ふけ、かゆみなどを抑制し、頭皮の健康を保つことで髪を育てる
などの成分を配合し、製薬会社とスカルプケアサロン、毛髪診断士といった髪のエキスパートにより共同開発された効果の高い育毛剤です。
フィンジア スカルプエッセンス
てっぺんハゲにおすすめなのが他社にはない新興成分の濃密処方を実現した、ユーピーエスが展開するラグジュアリー・ヘアトニック「フィンジア」
- キャピキシル※1
⇒発毛成分と同等の効果が期待される - ピディオキシジル※2
⇒発毛促進作用をもちキャピキシルの浸透をサポートする
といった、2大スカルプ成分を配合した話題の育毛剤です。また、頭皮を柔らかくする成分「カプサイシン※3」が、有効成分の浸透力を高めます。
※1「アセチルテトラペプチド-3」と「アカツメクサ花エキス」を併せた成分。肌を整え皮膚の柔軟性を保ち、毛髪にハリとコシを与える。※2 正式名称「ピロリジニルジアミノピリミジンオキシド」頭皮、毛髪を健やかに保つ。※3 頭皮の柔軟性を保ち、柔らげる。
てっぺんハゲ(頭頂部)の対策②発毛剤の使用
てっぺんハゲ(頭頂部)の対策として次に紹介する発毛剤とは、発毛効果が認められたものを指します。
育毛剤はあくまで発毛”促進”、発毛を手助けする効果が認められているもの。
そのため、新しい髪を生やすことが一番の目的の人にとっては、育毛剤は物足りないことも。
発毛剤には、発毛効果があるミノキシジルが配合されており、頭頂部から新しい毛を生やすのが期待できます。
ただし、同時に副作用について十分考慮する必要があります。
具体的な副作用としては、頭皮のかゆみ、多毛症、精力減退、動悸といった副作用があります。
心臓や腎臓に障害がある場合は、不整脈や血圧低下など、循環器系に影響が出ることも。
参考:日本皮膚科学会による最新の薄毛治療ガイドラインの考察
ですので、まずは育毛剤を試してそれでも駄目なら発毛剤の検討を、といった順番を踏まえていくと良いでしょう。
てっぺんに効果的な発毛剤の購入方法
てっぺんハゲに効果的と言われる発毛剤は薬局やネットで買えるものと、AGAなどを取り扱うクリニックで処方されて入手できるものがあります。
頭皮ケア専用のシャンプーシリーズで有名なアンファーから、2018年8月に発売されたのが「スカルプD メディカルミノキ5」です。
発毛成分ミノキシジル配合で発毛効果が認められています。
同時に副作用の懸念もあるため、購入の際には薬剤師監修の質問に答える必要があります。
てっぺんハゲの症状が深刻な人はAGAクリニックへ
てっぺんハゲの症状緩和としてクリニックで処方されるものとしては、プロペシアなどが挙げられます。
皮膚科やクリニックへ行って飲み薬を処方してもらい治療を進めていく方法。育毛剤に比べると本格的な対策です。
育毛剤よりも高い効果が認められているのは事実なので、とにかくつむじの広がりを改善したい!という人は検討してみてもいいかもしれません。
おすすめなのはAGAの専門病院であるAGAスキンクリニック。
治療薬が体に与える影響がないか血液検査2回を義務づけているので、プロペシアやミノキシジルなどの副作用を心配している人でも安心して治療することができます。
プロペシアジェネリックが初回3400円・次回以降は6000円と育毛剤と変わらないくらい安いです。しかも再診料は無料。
- 育毛剤では効果がなかった
- リスクを把握したうえで、とにかくてっぺんハゲやつむじハゲを治したい
- 専門の医師に相談したい
という人には発毛治療薬がおすすめです。
てっぺんハゲ(頭頂部)の対策③植毛治療
次にご紹介するのが『植毛』です。
植毛とはてっぺんハゲになっている部分に、直接毛を植え付ける手術となります。
植毛の種類は、自分の毛を使う「自毛植毛」、人工の毛を使う「人工毛植毛」の2つ。
今は自毛植毛が主流のようで、それは自分の毛を植えるため、体が拒否反応を起しにくいことが理由だそうです。
メリットとしては毛根が死んでいても、それ以外の部分に残っている毛があれば、髪の毛を成長促進ことができること。
施術後は特別なメンテナンスは必要なく、時間が経てば自然な見た目に定着していきます。
- 費用はかかっても良いから絶対に髪を増やしたい
- 長期に渡っててっぺんハゲ(頭頂部)を放置していた
- 生え際がかなり後退し、もはやてっぺんでない
という人にはおすすめのてっぺんハゲ(頭頂部)改善方法だと思います。
ただし、移植できる髪の毛の本数に限りがあり、全体的に脱毛している人は毛根の採取が行えないこともあるのでまずはカウンセリングが必要となります。
てっぺんハゲの植毛でおすすめなのは湘南AGAクリニック。
湘南AGAクリニックはAGA治療薬、メソセラピー、植毛と医学的根拠に基づいた全ての薄毛治療を行っている国内唯一の薄毛治療の総合クリニック。
患者側の幅広いニーズに対応した治療の提案が可能なので、気になる人は気軽に相談してみましょう。
てっぺんハゲ(頭頂部)の対策④増毛
てっぺんハゲ(頭頂部)が改善しなかった場合や末期だった場合、増毛という手段を検討している方も多いです。
増毛とは、今生えている自分の髪の毛に人工毛や人毛を結びつける方法で、自分の髪の毛に人工毛をプラスする増毛は色々な髪型にアレンジできるのがメリット。
カツラと違って結びつけたまま普段通りに生活することができるので、利用者は着実に増えているようです。
定期的なメンテナンスは必要ですが、育毛剤や発毛剤と違って即効性があるのが特徴です。
てっぺんハゲ(頭頂部)の対策⑤生活習慣の改善
てっぺんハゲ(頭頂部)のここまで回復方法として、育毛剤・発毛剤・植毛・増毛といった方法を解説してきました。
ここからは「とりあえず今日から実践できることが知りたい」という人のために、身近にできる予防方法についてご紹介します。
前提として、生活習慣を改善することはあくまで予防であって、これによって髪が増えることはほとんど考えられません。
特に、産毛もなくなるほどてっぺんが進行してきた人は、生活習慣の改善だけでは全く代わり映えがないかもしれません。
しかしたとえ育毛剤などで対策をしていても、普段の生活が髪に悪いとほとんど意味がなくなります。
ここで紹介する方法を実践し、頭頂部の薄毛改善の土台作りをしていきましょう。
食事の見直し
てっぺんハゲに限らず、髪の成長は当然、食事などから摂取した栄養によって行われます。
その栄養が偏っていたり、不足していたらどうなるか、簡単に想像できますよね?
体がやせ細るように、髪も細く短くなってしまいます。
特に髪の成長には「たんぱく質」「ビタミンB群/A/C/E」「亜鉛」が大きく関わっていると言われています。
良質な睡眠をとる
寝不足はハゲるという噂を聞いたことはありませんか?事実、髪の毛の新陳代謝は睡眠中に進んでいくと言われています。
その為もし睡眠が足りないとなると、髪に十分な栄養が行き渡らず、てっぺんハゲが更に悪化してしまうことに。
ですかが、目安として6時間以上は寝ることをおすすめします。また、22時〜2時は髪にとってのゴールデンタイムといわれており、この間に多く睡眠時間をとる意識を持つといいでしょう。
血行不良の改善
つむじなど頭皮に髪に栄養を運ぶのは血液です。その血液が血行不良になったら、髪は栄養不足を引き起こし、抜け毛の原因に。
てっぺんハゲやつむじの血行を改善する方法としては以下のようなものが挙げられます。
- 頭皮マッサージ
- 有酸素運動
- 禁煙
頭皮マッサージ、有酸素運動などは、血行改善としておなじみですね。もう一つが禁煙と聞いて喫煙者の方はドキッとしたのではないでしょうか?
実は、タバコに含まれるニコチンは血管を収縮してしまうリスクがあります。もし本気で頭頂部(つむじ)の薄毛を改善したいなら、この際に禁煙を考えてみてください。
正しい方法で洗髪・シャンプーする
髪の土台である頭皮を清潔にするには、洗髪が大事。
頭皮が清潔でないと、頭皮トラブルが起こり、てっぺんハゲ(頭頂部)部分の抜け毛に繋がります。
- 自分に合ったシャンプーを選ぶ
- シャンプーは「頭皮を洗浄する」ことを意識する
- 強くこすりすぎない
- すすぎはしっかり(2〜3分かける)
- タオル→ドライヤーで入念に乾かす
髪を洗ったのにフケやかゆみが出る人は、シャンプーが頭皮に合ってない可能性があります。
頭皮が脂っぽい人は洗浄力が強めのもの、乾燥肌の人は潤い成分が配合されているものを選ぶようにしましょう。
頭頂部(つむじ)の薄毛を改善したいなら、この機会に洗髪方法を見直してみてください。
てっぺんハゲ(頭頂部)・薄毛でもおしゃれに見える髪型とは
薄毛の人におススメの髪型は、流行りの「ツーブロック」です。サイドを刈り上げることで、トップのボリュームがアップして見える錯覚効果があります。
てっぺんハゲ(頭頂部)に似合う髪型は短髪が基本!
髪に悩む人がやりがちなことの1つに、髪を伸ばして無理にてっぺんハゲ(頭頂部)の部分を隠そうとしてしまうことが挙げられます。すると、崩れてしまった時に一層目立ってしうことに。
無理して隠そうとするのではなく、短髪にすることで、全体のバランスが良くなり、自然な髪型になります。
ツーブロック× ベリーショート | ツーブロック× ソフトモヒカン | ツーブロック× パーマ |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
参考:ゆたか倶楽部
一言でいうと、短髪でトップにボリュームを出しやすい髪型が最適です。髪の毛が長いと、どうしても重みでトップがつぶれ、てっぺんハゲが目立ちやすくなります。
短いとハゲが見えるのでは?と心配な方も思い切って短くしてしまうのがいいでしょう。
動画内では、短髪ツーブロックの方のつむじハゲの隠し方を紹介しています。
- ハードワックスをつむじ付近の毛先からつけていく
- 付けるときはつむじの毛流(渦巻き状の流れ)を意識すること
- 毛先をねじりながら、渦巻き状に沿って束感を意識しながらつけていく
- 仕上げにハード系のスプレーで固定して完成
ポイントは、つむじを中心に髪の生える流れにそって毛先にワックスをつけ流していくこと。髪の毛の逆らってしまうと、毛がはねて頭皮が目立つようになってしまうのだそう。
つむじ周辺の髪の毛を少しセットするだけで印象がだいぶ変わるので、ぜひ実践してみてくださいね。
てっぺんハゲ(頭頂部)回復は早めの対策がキモ(まとめ)
てっぺんハゲについて原因から基準・対策法を解説してきましたが、最後に今まで説明したてっぺんハゲ(頭頂部)の対策を振り返ります。
- てっぺんハゲ対策①育毛剤の使用
⇒体への影響が緩和
⇒初めての「本格的な対策」 - てっぺんハゲ対策②発毛剤の使用
⇒新しい毛を生やしたい方に
⇒副作用の可能性あり - てっぺんハゲ対策③植毛治療
⇒今の毛の量に関係ない方法
⇒高額になることが必須 - てっぺんハゲ対策④増毛
⇒自毛に人工毛を巻きつける
⇒価格/メンテナンス頻度の確認を - てっぺんハゲ対策⑤生活習慣の改善
⇒あくまで予防策
⇒どんな人も実践を
今回は、てっぺんハゲ(頭頂部)の原因と治療法についてご紹介しました。前髪がなんとなく後退してきたな、と思ったら治療のはじめどき。
早め早めの対処が、てっぺんハゲ(頭頂部)の症状を予防・改善するポイントです。
普段の生活習慣に不安がある方、抜け毛症状が気になる方は髪の毛の変化をチェックしてみましょう。将来の髪の毛のためにも、早めに効果的な対策を始めてください。